床の改修工事|東京都新宿区のマンションにてフルリフォーム中
強風の影響で外装リフォーム中の現場が一旦ストップ・・。
ということで、少なからず我が社の仕事にも影響している台風21号なんですが。
そんな中、雨にも負けず風に負けず、ということで影響の少ない内装工事に関しては順調に作業が進んでおります!
東京都新宿区のマンションにて床の改修工事
本日は、8月のお盆明けから着工しております新宿区のマンションにて「ライフステージプラン」のフルリフォームを行っております!
今日の作業は床の改修工事がメインだったんですが、新しいフローリングに張り替える前の解体後の様子です。
今回は既存の床材をすべて剥がし、新しい床材を張り直す「張り替え工法」。
費用は高くなりますが下地の状態の確認をすることができ、床材の種類を変えることも可能です。
前回の張替えから10年以上経過して、且つ床材の経年劣化が進んでいる場合は、下地の確認を兼ねて張替え工法がお勧めなんです。
それと重ね張りと違い、床の段差を気にする必要もないというメリットもあります。
ちなみに既存の配管に関しては築年数がそこまで経っていない樹脂管だったのでそのまま使用していきます!